2019年 10月19日 土曜日の活動報告 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

2019年 10月19日 土曜日の活動報告

◆ 個人参加     男性   3名 女性  1名  計   4名

◆ 団体参加     男性  13名 女性  0名  計  13名

      参加総数     男性  16名 女性  1名  計  17名

 

※参加者は以下の方です、有難うございました。(敬称略)

◆個人

有馬浩(千葉県)安斎武嗣(東京都)内海秀男(川崎市)

 

◆団体

 東京水道チーム(東京都) 5名 リーダー 杉崎英治  

 練馬区職員労働組合(東京都) 3名 リーダー 奈良秀明

 

活動件数  4件  (継続2件、完了2件)

・ 草刈りおよび刈草処分  4件(完了2件、継続2件)

 

 【 松本センター長の今日の所感・呟き 】

 こんばんは、お疲れ様です。

19号台風の被災地のボランティアさんは、自身の町村の片付けなどで大変かと思います。

水害の片付けなど、待ったなしの活動に、いずこも人手が足りないかと思います。

わたしたちは南相馬市小高区で東日本大震災関連の活動をしていますが、此のところ人で不足で、

活動の実施が進まず、依頼が滞って来ました。

これ以上雨が降りませんように。無事故でありますように。

水害の片付けが早く終わるようにと願っているところではあります。

きょうも皆様ご苦労様でした。有難うございました。

 

団体の受け入れを再開しました。まずは電話でご確認ください。20191019日)

当センターは、毎週(祝日も含めて)月・火・水曜日をお休みとさせて頂いております。

 

 NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
  南相馬市ボランティア活動センター    センター長 松本 光雄