2019年 9月12日 木曜日の活動報告
◆ 個人参加 男性 2名 女性 2名 計 4名
参加総数 男性 2名 女性 2名 計 4名
初参加 1名
※参加者は以下の方です、有難うございました。(敬称略)
◆個人
♢新井田義明(新潟県) ♢村田真理子(埼玉県) ♢森由紀(名古屋市) ♢岡部宏(福島県)
◆団体参加なし
✽活動件数 2件 (完了)
・ 刈草の処分 1件(完了)
・ 屋敷内の草刈り、処分 1件(完了)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
こんばんは、お疲れ様です。
千葉県は停電と、断水での生活お見舞いいたします。
さて、ボラセンの今日は、ボランティア活動は初めて、と言う方に感想をお聞いたところ、大変だったということでした。
そう、被災地復興は大変なのです。復興は家周りの草刈もやる、瓦礫の撤去などもやる、それらの活動の延長線上にあると思う、今の活動を少人数になってもひたすら続けていけば必ず復興をみることができると思う。
明日も頑張ろう!みなさん今日も有難うございました。
※10名位までの団体の受け入れを再開しました。まずは電話でご確認ください。(2019年7月20日)
当センターは、毎週(祝日も含めて)月・火・水曜日をお休みとさせて頂いております。
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。メールにて失礼します。Facebookの