【 松本センター長の今日の所感・呟き 8月初旬 】 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

【 松本センター長の今日の所感・呟き 8月初旬 】

08月11日(日) 20時42分

 ☆ こんばんは、お疲れ様ですした。

今日、センターの長ぐつを干したりして、手入れをしていたら、長ぐつのなかから10センチ位の蜂(スズメ蜂)の巣が出てきました。すでに蜂はいなくて、誰も被害はありませんでしたが、蜂はどこででも巣を作りますが、まさかボラセンの機材庫のなかのさらに長ぐつの中とは想いもよらなかったので作業者もびっくりでしたでしょう。蜂のシーズンです。長袖シャツ、長ズボンと帽子など、蜂対策を十分に整えて蜂の被害にあわないよう万全を期したいものです。それでも蜂に刺された場合はこれ位はなどと素人判断は禁物!あとから重篤になる場合もありますからすぐに医師の診察を受けるのが最善です。

今日はかなり活動は進みました。大変有難うございました。

08月09日(金) 19時42分

☆ こんばんは、お疲れ様でした。

暑さに体が慣れてきたのか、今日あたりなんとなく体が軽く感じられました。巷ではいよいよ夏休み期間突入!と言うことで、ボランティア活動の予約が増えてきました。大変うれしい事です。今までため込んできた依頼をここで一気に、かたずけたいですね。(半分くら片付くかな)?皆さんお待ちしています。明日もよろしくです。有難うございました。

 

08月04日(日) 18時15分

☆こんばんは、お疲れ様です。

夏見休み中のボランティアの予定は決まりましたか?南相馬市ボランティア活動センターでは、8/9(金)~8/15(木)のボランティアさんを募集しています。草刈り等で汗をかいてみませんか?ご連絡をお待ちせてます。

 

10名位までの団体の受け入れを再開しました。まずは電話でご確認ください。(2019720日)

08月03日(土) 18時50分

☆こんばんは、お疲れ様でした。明日は7名の方が活動参加予定です。

08月02日(金) 19時13分

☆今晩は、お暑うございました。大変でしたね猛暑!お仕事ご苦労様でした。日の沈むころ小高町に霧がうっすらかかった様で少し涼しくなりました。

明日の日中がこうだと良いのですが…。明日はボランティアさんがいないので何をしようかなと言うところですが…。

今日も有難うございました

08月01日(木) 17時39分

☆今晩は、お疲れ様です。今日も暑かったですね、皆さん体大丈夫でしたか?まだ入梅は開けていないようですが、結構厳しくなってきましたね。あまりの暑さに少し動くと心臓がドキドキ。水を飲んで体をを冷やしたりと、大変でした。

これから先が思いやられます。

「緊急のお願い」 そんな暑い中すみません。人手不足です。夏休みの1日でよいので、草刈り、瓦礫の撤去処分などのボランティアに来てください。お待ちいたしております。

今日もお疲れさまでした。