【 松本センター長の今日の所感・呟き 7月中旬 】 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

【 松本センター長の今日の所感・呟き 7月中旬 】

7月27日(土)19時49分

今日も暑い中活動有難うございました。暑いと注意力がおろそかになったり判断力も鈍ります。まぁこのくらいだいじょぶ・大丈夫だろう…などがそれです。活動は無理せず、休み休み行うよう心がけてください。事故の起こる前に休む!夏はこれでいきませんか?  今日も有難うございました。

 

7月26日(金)20時18分

こんばんは、お疲れ様です。

今日は急に暑くなり大変でした。草刈りの場合は日光を遮るものがまずありませんからなお辛いかと思います。ばて

には塩分の補給!スポドリなども有効です。これからは熱中症対策が第一です。明日も34~5°になるようです。

そう、明日から相馬野馬追祭りが開催されます。暑くなると体調を崩す方が出ないか心配です。無事故の開催を祈ります。

今日も暑い中活動有難うございました。

 

7月21日(日)18時13分

今晩は、お疲れ様です。雨の中活動頂き有難うございました。今日は団体参加がありませんでした。珍しいことですが、

団体参加を自粛していただいていましたので当たり前のことと思います。今は10名位の団体さんを受け入れられますので、早めにご相談いただければと思います。有難うございました。

 

7月20日(土)19時3分

こんばんは、お疲れ様です。草刈り等のご依頼が増えましたので以下の通り、募集枠を広げました。

7月に入って急に依頼件数が増えたのですみません、ご検討ください。

今日も有難うございました。

 

7月19日(金)20時2分

このところ毎日のように雨が降りますが、現地では顆粒状の除草剤をまいた塲所もあるようで、強い雨に薬剤が流されなければよいがと思います。祭や胃兪型から小降りになりました。今は止んだ状態で安心できるかと…。先週から継続の瓦礫出し2件・ようやく明日位に目途が付くところまでに来ました。活動頂いた(頂いている)みなさん今日の進捗確認時に依頼者さんが大変喜んでおられました。

有難うございました。