2019年 5月30日 木曜日の活動報告 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

 



◆ 個人参加   男性1名   女性1名   計2名
◆ 団体参加   男性0名   女性0名  計0

     参加総数   男性1名   女性1名  計2

参加者は以下の方です、有難うございました。(敬称略)

◆個人  ♢石山乃里子(東京都)♢内藤裕(仙台市)

活動件数 4件 (完了2件) (継続2件)

・ センター積み置き伐木・瓦礫の撤去・処分 4件 (完了2件)(継続2件)

  【 松本センター長の今日の所感・呟き 】

今晩はお疲れ様です。今日は初めて北部衛生センター(浪江町・室原)に瓦礫の処分に入りました。

処分費がかなり割高感(原町に比べて)がありましたが、受け入れ物品の幅がかなり広いので、その面では使い勝手がよいと思いました。南相馬のクリーンセンターの持ち込み基準から考えるとかなり、作業がはかどると思います。運び込む距離からしても南相馬市のクリーンセンターと変わらないと思います。今後少しずつ北部衛生センターに行くことが多くなると思います。宜しくお願いいたします。有難うございました。

18年2月より、祝日にかかわらず、毎週月・火・水を活動休止日とさせて頂いております。宜しくお願い致します。

 

 NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
  南相馬市ボランティア活動センター    センター長 松本 光雄