【松本センター長の今日の所感・呟き12月上旬③】 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

松本センター長の今日の所感・呟き12月上旬③

12月16日(日)18時30分

☆お忙しい中 、今日も活動に来てくださった皆様、有難うございました。

冬枯れの草刈は、刈り難くて大変です。草刈りを有難うございました。

伐採のチャンスが今日しかなかったケヤキなどの伐採、有難うございました。

黙々とセンターで機材の手入れ、何時も有難うございました。

帰還 される被災者宅の敷地の清掃片付けなど、有難うございました。

今の時期の竹は、水分がなくカチカチ、難い竹の伐採、有難うございました。

また来週の活動から、よろしくお願いいたします。

有難うございました。

 

12月15日(土)19時40分

☆今晩はお疲れさまでした。

 今日も寒い一日でした。十二月も半ば小高もめっきり寒くなってきました。

外も暗くなるのが早くて、5時ころには街が暗闇に沈みます。ですが最近は、街の

至る所でイルミネーションが街路を照らして、見る人の心を温かくしながら、町を

明るく彩っています。帰還される方も少しずつですが、増えているように見えます。

その分、イルミネーションも増えているのかもしれません。

 

12月13日(木) 19時51分

☆ こんばんは。お疲れさまでした。

2018年の師走がすぐそこに来ました。何という事もありませんが、それでも何となく

気ぜわしい季節ではあります。

活動の依頼残の事を考えると、悠長に構えてもいられないのですが…

皆さんも仕事を年内に納めなければ、と頑張っていると思いますが、これからが寒さ

本番!体に気をつけて頑張ってください。

病気などと必死で闘っておられる方も大勢おられると思います。皆でエールを送ろう。

辛いのはいまだ。  頑張れ! 負けるな!絶対治る!

とにかくみんな頑張ろう!