2018年 12月7日 金曜日の活動報告 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

2018年 12月7日 金曜日の活動報告
 個人参加      男性  4名  女性  1名  計  5名
 団体参加      男性  0名  女性  0名  計  0名

参加総数         男性  4名  女性  1名  計  5名

参加者は以下の方です。有難うございました。(敬称略)

個人

♢新井田義明(新潟県)内海秀男(川崎市)小川竜也・石山乃里子(東京都)岡部宏(南相馬市)

団体参加 なし

 

活動件数 2件  (完了1件、継続1件)

・ 植木剪定、伐採枝葉の搬出処分 1件 (継続)

・ 瓦礫処分  1件 (完了)

 

【 松本センター長の今日の所感・呟き 】

今晩はお疲れさまでした。

きのうはオーナーさまが、ボラセンターに来られるということで、一昨日からセンターの片付けなど

忙しく過ぎてゆきましたが、毎日何かに忙殺されていまして、あっという間に一日が過ぎていきます。

毎日そんな調子で終業が近くなると、今日のブログは何を書こう?何を伝えようか?悩みます。

今日の事務仕事やら、明日のマッチングの支度やらもあって、遅くに書き込むこともあります。

すみませんです。

もとより、ボランティア活動センターは、思想・信教の自由・個人の尊厳を守る立場で活動していますから

政治、宗教の話もタブー(原発の事もそうかな…?)

考えているにはいるのですが、制約もありまして、内容がかなり狭くて、本心は伝わらないだろうなぁ…。

と何時も思っています。申し訳ありません。

さて、気を取り直して又、明日から頑張りましょう。

今日も有難うございました。

 

18年2月より、祝日にかかわらず、毎週月・火・水を活動休止日とさせて頂いております。宜しくお願い致します。

 

 NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
  南相馬市ボランティア活動センター    センター長 松本 光雄