2018年 10月18日 木曜日の活動報告 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

 


テーマ:
 

 


◆ 個人参加    2名     男性2名   女性   0名
◆ 団体参加  23名     男性6名   女性  17

    参加総数  25名     男性8名   女性    17名 
初参加 0名(団体参加は除く)

※個人の参加者は以下の方です。有難うございました。(敬称略)

 有馬浩(千葉県)、岡部宏(福島県)

団体参加

○ 福島県厚生連合組合 様 (福島県) (リーダー: 斉藤文子)(福島県)

   折笠由美子、永井悦子、佐藤洋子、小林裕史、長谷部猛、福田美紀、斉藤尚子、

   中野智美、松本京子、橋本恵子、穂積圭子、松井美佐保、川上典孝、山内美智子、

   飯塚あずさ、下重禎明、渡邊恵利加、佐々木崇、本田すみえ、荒川しま子、

   大友浩介、小久保明美 (福島県) (敬称略)

 

✽  活動件数   3件 (全完了) 

鹿島区仮設内草刈り及び処分 1件  (完了)

積み置き刈り竹処分  2件  (完了)

 

【 松本センター長の今日の所感・呟き 】

今晩は。

きょうは福島厚生連の方々がボランティアに。

代表方からの挨拶に、各地で災害が起こっているので、南相馬市ではボランティアが

激減してるだろうと心配してきたと話され、私としては何かホッとした瞬間で、感激しきりでした。

仮設からの引越し依頼は毎週1~2件あります。少人数で何とかこなしている と言うところです。

お疲れさまでした。今日も 有難うございました。

 

18年2月より、祝日にかかわらず、毎週月・火・水を活動休止日とさせて頂いております。宜しくお願い致します。

 

NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
  南相馬市ボランティア活動センター    センター長 松本 光雄