◆ 個人参加 4名 男性 3名 女性 1名
◆ 団体参加 0名 男性 0名 女性 0名
参加総数 4名 男性 3名 女性 1名
初参加 0名(団体参加は除く)
団体参加 なし
✽ 活動件数 7件 (完了6件、継続1件)
・ 積置き、刈草の処分、 5件(完了)
・ 瓦礫の処分 1件(完了)
・ 解体ブロック塀の処分 1件(継続)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
お疲れ様です。
西日本豪雨による災害復旧はまだ長くかかるようですが、南相馬の被災地も大変です。
福島第一原発事故の避難指示が解除されても帰還はなかなか進まず、住環境の改善
も劇的にはなかなか変わりません、街中に草が伸び放題と言うところが多く見受けられ
ます。
草刈りも一進一退と言うところでして、刈り取ったそばから生えてくる状態。現在は、人手
がいくらあっても足りません。
浪江町からの依頼も増えてきました。近県の方に特にお願い致します。南相馬、浪江の
方々も困っています。南相馬活動センターに救援に来て下さい。お願いします。
きょうも有難うございました。
18年2月より、祝日にかかわらず、毎週月・火・水を活動休止日とさせて頂いております。宜しくお願い致します。
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄