◆ 個人参加 4名 男性 4名 女性 0名
◆ 団体参加 0名 男性 0名 女性 0名
参加総数 4名 男性 4名 女性 0名
初参加 1名
団体参加 なし
✽ 活動件数 3件 (完了2件、継続 1件)
・ 敷地内の草刈り 1件 ( 継続 )
・ 積置きの刈竹の処分 1件 (完了)
・ 積置きの刈草の処分 1件 (完了)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
今晩はお疲れ様です。暑いなか各地でのボランティア活動、本当にご苦労様です。
当、南相馬市ボランティア活動センターでは、参加ボランティアの減少傾向に合わせて、
少数精鋭での活動と、作業の効率を図るべく、かねてより機械化を進めてまいりました。
このたび又、中型のハンマーナイフ(自走式草刈機)を導入しました。
さらに篠崎氏から1トンダンプカーのご提供の頂き、瓦礫撤去と草刈り処分も一度に多量の処理が
出来るようになりました。
しかしながら夏場ですので、草刈りのご依頼が多数あります。最近では浪江町の方からの草刈りや、
引っ越し手伝いなどの要望などもあります。
その様な訳で、何かとお忙しと思いますが、福島県の小高区での活動のご予定も組んでいただくよう
お願い致します。有難うございました。
2018年2月より、祝日平日にかかわらず、毎週月曜・火曜・水曜を活動休止日とさせて頂いております。宜しくお願い致します。
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄