【松本センター長の所感・呟き】 6月 上旬
6月1日(金)18時15分
☆ 草刈りの依頼が増えました。お疲れさまでした。有難うございました。
明日は浪江町での敷地内の整備を含む草刈などが主な活動です。
6月2日(土)
☆ 6月29日(金)の引越し手伝いボランティア募集!
仮設住宅から、 災害復興公営団地への引越し手伝いのボランティアを、募集します。
作業は、 冷蔵庫、洗濯機、TV、TV台、各1台、コタツ一式、布団、衣類その他、生活用品の片付けから
公営住宅への運搬及び設置、搬出後の仮設住宅の簡単な掃き掃除までです。
必要人員は5~6人です。 お手伝い頂ける方は活動申し込み時に「引越し手伝い」とご記入ください。
宜しくお願い致します。 今日も有難うございました。
06月03日(日) 17時46分
☆ お疲れ様です。急に暑くなりましたが皆様、体調はいかがですか?
一般的には今日は日曜日ですので休養を取っておられると思いますが…。
ボランティア活動センターは、昨日と今日を合わせると7団体・個人で、 合計86名の方が活動に参加くださり、小高の復興に汗を流してくださいました。
ご依頼者様も大変喜ばれ、感謝されていたことをご報告いたします。
有難うございました。
06月07日(木) 20時08分
☆天皇・皇后両陛下は6月10日(日曜日)に植樹祭ご臨席くださいますが、そのおりに浮舟文化会館(ボランティア活動センターとなり)にてご昼食と休憩をされるようです。大変ありがたいことであります。
就きましては、6月10日の活動に自家用車でお越しのボランティアさんはボランティアセンター入口信号機の左側(北に向かって)の駐車場をご利用ください。
宜しくお願い致します。
6月15日(金)18時15分
☆きのう浪江町の南相馬出張所行ってきました。
用件は浪江町からボランティア派遣に関するお問い合わせがありましたので、ご説明方々ご挨拶に伺いました。基本的には南相馬市での支援活動と同様の活動が可能と思うとお伝えしてきました。
これから浪江町被災者様からのご依頼が少し増えるかと思います。
宜しくご協力くだされたくお願い致します。 有難うございました。
6月16日(土)20時3分
☆こんばんはお疲れ様です。今日も有難うございました。
このところ草刈りのご依頼が多く活動が追いつきません。
季節がら雨が多いので、草木も活気づいて成長が早くなったように思います。
ボランティアのみなさ~ん。草刈にきてください。物件多数あります。
06月17日(日) 18時13分
☆こんばんはお疲れ様です。今日も有難うございました。
このところ草刈りのご依頼が多く活動が追いつきません。
季節がら雨が多いので、草木も活気づいて成長が早くなったように思います。
草刈にきてください。物件多数あります。