2018年 4月8日 日曜日の活動報告
◆ 個人参加 10名 男性 9名 女性 1名
◆ 団体参加 なし
参加総数 10名
初参加 0名 2回目以上の参加者(団体参加は除く) 10名
活動件数 4件
・ 伐採、伐採木の撤去・処分 3件(継続)
・ 家具の搬出 1件(完了)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
今晩は、お疲れさまでした。
4月の前半が終わりました。 これから帰還された方などからの、草刈りなどの依頼が増えると思います。
草刈といえども、小高の被災者には深刻な問題のようです。昨日も草刈りのご依頼先に現場調査で伺ったところ、ご高齢のご依頼者(女性)が、「助かります。心が楽になりました」と言われ、涙を流されました。被災者の世帯分離と高齢化がますます進み、ごく簡単なことでも手助けがひっような現実が7年たっても、7年たったからこそ、ここにはたくさんあります。
そんな小高に来てボランティアをしませんか。他の人のために自分の時間を使う贅沢をしてみませんか。
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄