テーマ:活動報告
◆ 個人参加 2名 男性 2名 女性 0名
◆ 団体参加 無し
参加総数 2名 男性 2名 女性 0名
初参加 0名 2回目以上の参加者(団体参加は除く) 2名
✽ 活動件数 4件 (完了1件 継続 3件)
・ 伐採木の搬出処分 3件(完了1件 継続2件)
・ ボランティア活動センター施設の整備 1件(継続)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
こんばんは。
昨日は会津地方では雪だった様ですが、浜通りは強い風が吹きましたが快晴です。
福島県は南側が北関東に接しており、西側は新潟に接していて雪が降りやすい、会津地方。
東側は太平洋に面しており、東日本大震災では、津波被害と、福島第一原子力発電所爆発事故で、大きな被害の出た、浜通り地方。
そしてこの会津と浜通りの真ん中にあるのが、中通り地方です(県庁所在地の福島市があります)。福島県は大きく分けてこの三地方になります。
私達はこのうち、被害の大きかった浜通り地方、南相馬市の小高区での支援活動をおもに行っています。
寒い冬はそう長くありません。活動は色々あります。ご参加をお待ちいたします。
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄