【 松本センター長の今日の所感・呟き 12月 】
12月09日(土) 19時46分
☆ 今晩はお疲れさまでした。今日は35人でした。35人でフル活動!
被災地復興にかけるみなさんの熱い思いが、被災者の方々に届けられたと思います。
いつも本当にありがとうございます。
今日ご参加いただいた方の多くは、次回の活動は来年との事。と言うことで、みなさん良い年をお迎え下さいと、年越しの挨拶と、来年も来ます。と言葉を残して帰られました。
まだまだ被災地復興は、続いて行きます。息の長いご支援を心からお願い致します。
12月08日(金) 19時27分
☆ こんばんは、今日も有難うございました。
明日は35~36人位の参加が見込めます。宜しくお願い致します。
12月07日(木) 20時13分
☆ 今晩はお疲れさまでした。今朝はかなり冷え込みました。今年は雪の降るのが早くて、
会津地方のスキー場は磐梯山を囲むようにオープンしてます。
冬草の刈り取りも一段落してきました。これからは竹・立木の伐採がおもになります。
木の伐採依頼の半数が斜面地での伐採で、難易度はかなり高い所。木こりボラの少ない今は
まず安全第一で、コツコツと少しずつ、来春にかけてやる事にしよう。
今日も有難うございました。
12月03日(日) 18時17分
☆ 今晩はお疲れさまでした。
日曜日の活動者数は、減少傾向にありますが、今日は47名と9/24日((日)の
65人に次ぐご参加を頂きました。今抱えている案件が、多人数を必要とする案件
が多いので、大変助かりました。
年末を控えておりますが、被災地は7年目を迎え、落ち着きを取り戻しつつ有る様
におもいますが、復旧は?どのような形を復旧と呼ぶのでしょうか、復興はまだだま
だです。
今日も有難うございました。
12月02日(土) 20時06分
☆ 今晩はお疲れさまでした。
今日の活動は、竹の伐採と処理が主でした。クリーンセンターは土曜日で休みなので
刈った草は、軽トラックに積みおいて、来週木曜以降に処分場に持ち込みます。
さて本日のセンターの宿泊施設利用状況は、女性18名、男性15名です。施設の受け入れ
満室です。次の土曜日(12月9日)は男女とも4~5名の宿泊は、今現在可能です。
但し、定員になり次第、予告なく宿泊の受付を終了致します。悪しからずご了承ください。
今日も有難うございました。
12月01日(金) 20時27分
☆ 今晩はお疲れさまでした。先日福島放送の再取材日を、12月2日(土曜)とお知らせいたしましたが、
本日(12月1日金曜日)に、全取材が終了しました。ご協力頂いた皆様、ご苦労様でした。感謝いたします。
放送予定日時は◇12月27日(水曜日)16:50~19:00の間
◇ふくしまスーパーJチャンネル KFB福島放送 5ch(福島県)です。
放送がまじかになりましたら、再度お知らせいたします。きょうもありがとうございました。