2017年 10月13日 金曜日の活動報告 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

2017年 10月13日 金曜日の活動報告

◆ 個人参加   7名 男性  6名 女性  1名
◆ 団体参加  21名 男性  6名 女性 15名

    参加総数  28名 男性 12名 女性 16名

 
初参加 1名    2回目以上の参加者(団体参加は除く) 6名 

団体参加 

● 福島県厚生連労働組合様 21名 (福島県)   

 

✽  活動件数 2件  (完了0件 継続2件) 

・ 屋敷周りの伐採枝葉の搬出処分 1件(継続)

・ 被災家財の搬出処分 1件(継続)

 

【 松本センター長の今日の所感・呟き 】

今晩はお疲れさまでした。

今日昼過ぎに、衆院選の選挙カーが、小高にやってきて、某陣営の候補の名前と、政策を訴えていました。住民の多くが帰還しない地域での選挙活動、さぞ大変だろうなーと思いました。帰還していない住民も大変かと思います。 帰還したくても出来ない状況にある方もいると聞いています。中央的議論も大切と思うが、このような方たちの未来も含めて、福島の未来を如何するのか?福島の復興に関わる私たちとしては、じっくり聞きたい大きなテーマです。駆け足での今回の選挙戦とは思いますが、ぜひ各候補のビジョンをお聞かせください。お願い致します。

今日の活動は半日あめの中で瓦礫撤去など、有難うございました。

 

NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
  南相馬市ボランティア活動センター    センター長 松本 光雄