2017年 8月6日 日曜日の活動報告
◆ 個人参加 8名 男性 8名 女性 0名
◆ 団体参加 なし
参加総数 8名 男性 8名 女性 名
初参加 0名
2回目以上の参加者(団体参加は除く) 8名
✽ 活動件数 3件 (継続 3件)
・ 伐採木の撤去 1件(継続)
・ 生垣の剪定、キウイ棚の解体処分 1件(継続)
・ ボランティアセンターの整備 1件(継続)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
今晩はお疲れさまでした。8月6日の今日は71年前、広島に原子爆弾が投下され、普通の夏のはずが、一瞬で30万人超の方が尊い命を落とされた、痛ましい日です。71年前のその日も今日のように、暑い日だったと聞いています。その記念日の今日、日本列島各地が猛暑に見舞われました。島根県では39°を超えたと、ニュースが伝えていました。でも日本は平和と思う、このまま平和が続くのを祈りたい。
ボランティア活動は、来週木曜からになります。月曜日(7日)は大阪産業大学・野球部の被災地視察・実習のためセンターを使用いたします。※但しセンターは、お休みとさせて頂きますので、ご了承ください。
今日も小高の復興にありがとうございました。
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄