2017年 6月24日 土曜日の活動報告 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

 2017年 6月24日 土曜日の活動報告

◆ 個人参加 14名 男性 13名  女性 1名
◆ 団体参加 44名 男性 39名  女性 5名

    参加総数 58名 男性 52名  女性 6名

 
初参加 0名
2回目以上の参加者(団体参加は除く) 14名

団体参加

●  ジャンズプラス 様 5名 (茨城県)

●  ボランティアバス関東 様 18名 (神奈川県)

●  ボランティアグループYOU 様 4名 (神奈川県)

●  練馬区職員労働組合 様 5名 (東京都)

●  エプソン労働組合連合会 様 12名 (長野県)

 

✽  活動件数 9件        (完了 1件 継続 8件)

・ 解体したパイプハウスの撤去、草刈り 1件(継続)

・ 敷地内の草刈り 1件(継続)

・ 竹林の伐採 1件(継続)

・ 竹の伐採、チッパー掛け 4件(継続4件)

・ 木の伐採 1件(継続)

・ 木小屋の解体、搬出 1件(完了)

 

【 松本センター長の今日の所感・呟き 】

 

今晩は、お疲れさまでした。

先日東北の梅雨入り宣言があったと聞きましたが、雨は何処に行ったのでしょうか?今日は猛暑でした。

活動の方は完了1か所、その他浪江町での立木伐採など7か所は継続でしたが、想定内でしたので順調と申し上げてよろしいかと思います。明日は引っ越しが1件あります、その他にも何件か引越しのご依頼を受けておりますが、このところ件数が少なくなりました。被災者の帰還と住み替えが徐々に進んでいるのだろうと思います。いよいよ草刈りのシーズンに突入しました。40件超の草刈りの案件があります。草刈りの得意な方の出番かと思います。

今日も有難うございました。明日も宜しくお願い致します。

 

NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
  南相馬市ボランティア活動センター    センター長 松本 光雄