2017年 6月8日 木曜日の活動報告
◆ 個人参加 6名 男性 6名 女性 0名
◆ 団体参加 なし
参加総数 6名 男性 6名 女性 0名
初参加 0名
2回目以上の参加者(団体参加は除く) 6名
団体参加 なし
✽ 活動件数 3件(完了2件 継続1件)
・ センターの瓦礫処理、草刈り 1件 (継続)
・ 伐採木の処理 1件 (完了)
・ 仮設住宅の引越し、清掃 1件 (完了)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
今晩は、お疲れさまでした。今日も一日有難うございました。
先日浪江の被災者の方から、イグネ伐採の依頼がございまして、現地調査を致しました。お申し込み時に聞き取りした内容にほぼ沿ったものでした。立木の径が500㎜~700㎜が3~4本、その他は200㎜~の立木が40本ほど。 南相馬市ボランテア活動センターの木こりボランテアの方々は皆ハイレベルです。何の問題もないと判断しました。イグネの伐採をお引き受けする事に致します。
この活動が放射線量低減につながり、浪江から避難している方々の少しでも励みになればと思います。宜しくご協力くださるようお願い致します。
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄