2017年 4月22日 土曜日の活動報告
◆ 個人参加 11名 男性 8名 女性 3名
◆ 団体参加 49名 男性 32名 女性 17名
参加総数 60名 男性 40名 女性 20名
初参加 0名
2回目以上の参加者(団体参加は除く) 9名
団体参加
● ジャンズプラス 様 6名 (茨城県)
● C-SPEED 様 4名 (東京都)
● 山武士の会 様 6名 (埼玉県)
● Tokyo de Volunteer 様 18名 (神奈川県)
● 福ALTS 様 12名 (東京都)
● 練馬区職員労働組合 様 3名 (東京都)
✽ 活動件数 9件 (完了 2件 継続 7件)
・ センター移転の為の工事 1件 (継続)
・ 共同墓地の樹木の伐採 1件 (継続)
・ 桧の伐採 1件 (継続)
・ 木の伐採 1件 (継続)
・ 畑の草刈り 1件 (完了)
・ さわり竹の伐採、チッパー掛け 1件 (継続)
・ 刈竹の片付け、チッパー掛け 2件 (継続2件)
・ 伐採木の処分、運搬 1件 (継続)
・ 仮設住宅の清掃 1件 (完了)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
今晩はお疲れさまでした。今日は昨日と打って変わって青空が広がり活動もはかどりました。立木伐採、竹のチッパー掛け作業など有難うございました。
センターでは昨日に引き続いて、移転したボラセンの整備を行いました。お借りしていた小松屋別館跡地の片付けもあと少しです。早く片付けを終わらせて、ボランテア駐車場としてお借りできればと考えています。
小松屋別館東側の並びにある大きめの駐車場は4月いっぱいの利用とし、5月以降のご利用はご遠慮いただきますようお願いいたします。
5月以降は、小松屋別館跡地北側の駐車場と小松屋別館時代の資材置き場のあった駐車場をご利用いただくようご案内いたします。
※ 一昨年秋に「フジテレビ インターネット24時間チャンネル」で 放送された映像です。
皆さんの活動が紹介されていますのでご 覧ください。
http://www.houdoukyoku.jp/sp/archive_play/00032015110601/7/
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄