2017年 1月27日 金曜日の活動報告
◆ 個人参加 9名 男性 7名 女性2名
◆ 団体参加 0名 男性 0名 女性 0名
◆ 個人参加 9名 男性 7名 女性2名
◆ 団体参加 0名 男性 0名 女性 0名
参加総数9名
初参加 1名
2回目以上の参加者(団体参加は除く) 8名
✽ 活動件数 3件 (完了2件 継続1件)
・ センター移転の作業 1件 (継続)
・ 仮設清掃 1件 (完了)
・ 大型家具の移動 1件 (完了)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
今晩はお疲れさまでした。きのうでしたが小高の長老の方がお見えになり暫し懇談しました。最近小高のことがメディアで全然取りあげられないというお怒りのお話でした。
波江,双葉のきれいになった家など映してどうする、昼は被災者も自宅に帰っているからそれなりに小高駅前通りは賑わっているが、夜は皆さん仮設などに帰って人通りのない暗い本当の
小高の町をなぜ移さないのか、復興はぜんぜん進んでないのにと怒っていました。
今現在何人位小高に帰りましたか?と質問したら昼と夜の人口が大きく違うので市役所でも正確な数字は判んないんじゃないの、との事…ですな。
今日活動にご参加の皆さん,有難うございました。
※ 一昨年秋に「フジテレビ インターネット24時間チャンネル」で 放送された映像です。
皆さんの活動が紹介されていますのでご 覧ください。
http://www.houdoukyoku.jp/sp/archive_play/00032015110601/7/
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄