2016年 12月24日 土曜日の活動報告
◆ 個人参加 18名 男性 14名 女性 4名
◆ 団体参加 27名 男性 19名 女性 8名
参加総数 45名
初参加 0名
2回目以上の参加者(団体参加は除く) 18名
団体参加
● 山部(ヤマブ) 様 10名 (東京都)
● マエシロ 様 4名 (東京都)
● ボランティアグループYOU 様 3名 (神奈川県)
● チームふじさん 様 6名 (愛知県)
● GAUSボランティアクラブ 様 4名 (群馬県)
✽ 活動件数 7件 (完了 件 継続 件 )
・ プレハブ部分の取壊し 1件 ( 継続 1件 )
・ 杉の木の伐採、玉切り、集積作業 1件 ( 継続 1件 )
・ イグネ、杉の木の伐採 1件 ( 継続 1件 )
・ 屋内清掃 1件 ( 完了 1件 )
・ ボランティアセンター移転の為の作業 1件 ( 継続 1件 )
・ 法面の草刈り 1件 ( 完了 1件 )
・ 屋内の清掃、枯葉の清掃、ガラスの拭き掃除 2件 ( 完了 2件 )
・ 柳の木の伐採、木の周りの草刈り 1件 ( 継続 1件 )
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
今晩は、今日はまずお願いがあります。12月28日(水曜日)に引越しと清掃の活動が入りました、実施に当たってはボランテアが足りません。3~4名のご協力をお願い致します。ご連絡は090-6046-5976 (松本)
直接のご連絡でお願い致します。
さて今日は、風が少し弱まり快晴でしたが、通りに出ると寒いと言うか痛つめたい感じの北風が時折吹き付けてきます。
野山は木々の葉が落ちて草も枯れ、田畑は一面うす茶色、西日を浴びるそれらの風景は、緑の夏とは違う、冬枯れの野山のたたずまいは、心に落ち着きと安らぎを与えてくれます。
今日の支援活動の道筋で、ほんの一時でしたがその様な体験ができたことに、ボランテアとして此の地に来たからだと思う、そのチャンスをくれた被災地と被災者さんに心から感謝します。
また明日も頑張るぞ
全国から南相馬に集うボランテアの皆さまありがとうございます。
※ 昨年秋に「フジテレビ インターネット24時間チャンネル」で 放送された映像です。
皆さんの活動が紹介されていますのでご 覧ください。
http://www.houdoukyoku.jp/sp/archive_play/00032015110601/7/
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄