2016年 12月3日 土曜日の活動報告 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

2016年 12月3日 土曜日の活動報告

◆ 個人参加 11名 男性 9名  女性 2名
◆ 団体参加  9名 男性 6名  女性 3

     参加総数 20名 男性 15名 女性 5名
初参加 0名
2回目以上の参加者(団体参加は除く) 11名


 

団体参加

● 福幸藤桜の和 様  9名 (埼玉県)

 

 

✽  活動件数 4件        (完了 1件 継続 3件 )

  

・ センター移転のための作業 1件  ( 継続 1件 )

・ 草刈り 2件  ( 完了 1件 継続 1件 )

・ 立木の伐採、玉切り 1件  ( 継続 1件 ) 

 

 【 松本センター長の今日の所感・呟き 】

 

今晩はお疲れさまでした。今日も小高は快晴でした。雑木林の伐さい2か所とも順調明日には終わるでしょう。新しい宿泊施設の整備は玄関内の一部を除いて終わります。明日から希望者の宿泊を受け入れます。

 

宿泊を受け入れるにあたっての皆さんとのお約束は以下の通りになっています。

 

※宿泊するに当たっては2011年5月吉日付け告示及び利用規約をよくお読み頂き規約内容を了承したものと判断して宿泊を許可します。

 

以下の場合は宿泊を制限いたします

女性の宿泊申し込みはなるべく2人以上でお申し込みください。ご病気など不測の事態に対処出来かねますので当日の女性宿泊者がおひとりの場合,宿泊をお断りする事になりますのでご注意ください

 

以下の場合は宿泊をお断りいたします。

A.利用規約に反する,又は反する恐れのあるかた

B.ボランテア活動以外の目的での宿泊

C.反社会的団体に所属している又は準ずるかた

D.特に不適切と判断した場合

       2016年12月3日

 

※ 昨年秋に「フジテレビ インターネット24時間チャンネル」で 放送された映像です。
  皆さんの活動が紹介されていますのでご 覧ください。
  http://www.houdoukyoku.jp/sp/archive_play/00032015110601/7/



NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
  南相馬市ボランティア活動センター    センター長 松本 光雄