2016年 10月14日 金曜日の活動報告
◆ 個人参加 8名 男性 7名 女性 1名
◆ 団体参加 11名 男性 10名 女性 1名
参加総数 19名 男性 17名 女性 2名
初参加 0名
2回目以上の参加者(団体参加は除く) 8名
団体参加
● ㈱ フジクラ 様 19名 (東京都)
✽ 活動件数 3件 (完了 2件 継続 1件)
・物置小屋の瓦礫撤去 1件 ( 継続 1件 )
・伐採木の玉切り 1件 ( 完了 1件 )
・敷地内の草刈り 1件 ( 完了 1件 )
【 松本センタ<ー長の今日の所感・呟き 】
皆さん今晩は、今日も一日ご苦労様でした。熊本の被災地、岩手県岩泉など、被災地復興に頑張る,ボランテアの方々に、深い敬意を捧げます。被災され,今なお苦しんでおられる、すべての方に、お見舞い申し上げます。復興の一日も早からんことを、心よりお祈り申し上げます。 ここ、南相馬市小高区は、発災から5年7か月が過ぎ,復興は道半ばと、言葉では云いますが、私には先がどこにあるのか、分かりません。今はただ、目の前の仕事を片付けて行けば、みんなで一緒に笑える日が来ると思う。その日まで前進!前進!前進あるのみ!かと。
※ 昨年秋に「フジテレビ インターネット24時間チャンネル」で 放送された映像です。
皆さんの活動が紹介されていますのでご 覧ください。
http://www.houdoukyoku.jp/sp/archive_play/00032015110601/7/
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄