2016年 10月10日 月曜日の活動報告
◆ 個人参加 14名 男性 11名 女性 3名
◆ 団体参加 13名 男性 7名 女性 6名
参加総数 27名 男性 18名 女性 9名
初参加 0名
2回目以上の参加者(団体参加は除く) 14名
団体参加
● ボラバス関東 様 13名 (神奈川県)
✽ 活動件数 5件 (完了 3件 継続 2件)
・庭木の伐採 3件 ( 完了 2件 継続 1件)
・敷地内の草刈り 1件 ( 完了 1件 )
・敷地内の草刈り、木の伐採、トン袋詰め 1件 ( 継続 1件 )
【 松本センタ<ー長の今日の所感・呟き 】
クマが出たゾー!…?。きょう昼ころ市の防災放送で、浦尻地区でクマが目撃されたので注意するようにと,放送があった。昨日ブログに書き込んだ活動場所の近くらしい、夕方にも、クマに遭遇した時の注意と、対処の仕方などの放送があった。一緒に聴いていた近所のガソリンスタンドの会長は、イノシシと見間違えたんじゃないの?あの辺にクマなんていないよ!。
海の近くに熊が出るものか、との仰せ。地元の物知りが言うのだから、そうだと思います。そう言えば最近、道路に出てきて落ち栗を食べてる、イノシシをよく見かけます。が…!私たちは浦尻地区でも、活動依頼はあるわけで、それに対策を考え注意し、 不測の事態に備えようと思います。
※ 昨年秋に「フジテレビ インターネット24時間チャンネル」で 放送された映像です。
皆さんの活動が紹介されていますのでご 覧ください。
http://www.houdoukyoku.jp/sp/archive_play/00032015110601/7/
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄