2016年 10月5日 水曜日の活動報告
◆ 個人参加 5名 男性 4名 女性 1名
◆ 団体参加 9名 男性 3名 女性 6名
参加総数 14名 男性 7名 女性 7名
初参加 0名
2回目以上の参加者(団体参加は除く) 5名
団体参加
● NPО法人ちば労山 ゆう 様 9名 (千葉県)
✽ 活動件数 2件 (完了 0件 継続 2件)
・敷地内の草刈り 1件 ( 継続 1件)
・屋敷内の伐採木のトン袋詰め 1件 (継続 1件)
【 松本センタ<ー長の今日の所感・呟き 】
今日はどんよりとした、はっきりしない一日でした。被災地、小高の復興に、ご尽力いただき、誠に有難うございました。
今朝、センターの外にいると、軽トラックから顔を覗かせて、もず鳥が長鳴きしたよ。と近所の人が教えてくれました。その方の言うには、もず鳥が長鳴きすると、45日後には、初霜が降るそうです。そう言えばもう10月!あとひと月少し、11月末か?12月初旬頃なんですかね、 初霜の便りということで。さて、木の伐採もかなりありますが霜の降る前に、刈れるだけ草を刈りたいと思います。皆様のご協力を、お願い致します。
※ 昨年秋に「フジテレビ インターネット24時間チャンネル」で 放送された映像です。
皆さんの活動が紹介されていますのでご 覧ください。
http://www.houdoukyoku.jp/sp/archive_play/00032015110601/7/
※ 10月10日(祝)は活動します。
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄