2016年 9月9日 金曜日の活動報告
◆ 個人参加 7名 男性5名 女性2名
◆ 団体参加 8名 男性6名 女性2名
参加総数 9名 男性11名 女性4名
初参加 0名
2回目以上の参加者(団体参加は除く) 7名
●団体参加
法音寺 様 愛知県 8名
✽ 活動件数 4件 (完了 2件 継続 2件)
・竹の伐採、整理 1件 ( 継続1件 )
・自宅周りの草刈り、 1件 ( 継続1件 )
・伐採竹の整理 1件 ( 完了 1件 )
・引越し作業 1件 ( 完了 1件 )
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
今日は名古屋から法音寺さんグループが来てくれました。二月に一回、二日の活動参加のパターンの、このお寺さんグループは何やら、力仕事が好き(得意)らしく、今日も農家裏山の竹伐採を希望、刈り竹は下に降ろすのでかなり重労働、その中にほっそりした若い女性が二人交じって作業、出家しているのかお尋ねしたら、檀家さんとのこと、そう言えば半数位の方は檀家なのかもしれませんね。お寺さんが檀家さんを含めて、ボランテアを募集して来て呉れてるんでしょう。僧俗一体で、いつも仲の良い団体と思う。まぁ…ボランテア団体は概ね、和気あいあい、助け合って楽しく活動してると思う。
本日参加して下さった皆さん、有難うございました。いつも感謝しています。
※毎日新聞9月5日付け高知版に当活動センターも含めた記事が掲載されてます。
※ 昨年秋に「フジテレビ インターネット24時間チャンネル」で 放送された映像です。
皆さんの活動が紹介されていますのでご 覧ください。
http://www.houdoukyoku.jp/sp/archive_play/00032015110601/7/
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄