新年のご挨拶 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

南相馬の被災地から、明けましておめでとうございます。
昨年までは年明けの賀詞を述べるのは多くの被災者様の置かれた状況、
ご心情等を想い欠礼させて頂いてまいりました。

いよいよ本年3月末には、南相馬市小高区も避難指示が解除され
小高全区及び原町区の一部指示区域の被災住民の帰還が始まる予定です。
センターへのボランティア派遣依頼も屋内からの被災家具類の搬出・屋外の
片付け・瓦礫撤去等が主でしたが、最近では屋内の清掃・仮設からの引越手伝い等、
住民の方々の帰還に向けた活動が徐々に増えてまいりました。

帰還される被災者の方々の要望を聞き取り、5年間の空白を埋めて
実りを迎えられる手立てを共に考え、生み出して行きたいと存じます。

やらなければならない事、やりたい事、やり残している事等々、そのために
多くのボランティアの力を必要としています。
復興はこれからが始まりです。
全国の皆様の応援が今こそ必要な時はありません。
今が正念場!!
復興の成果は現在の闘いにありと捉え、新たな明日に向って被災者の方々と共に
スピード感を持って復興に汗を流す事が私達の使命と決め、頑張って参る所存で
あります。
何卒倍旧にも増してご支援下さる様心よりお願い申し上げ、新年のご挨拶と
させて頂きます。
                     2016年 1月5日

NPO法人災害復興支援ボランティアネット 理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄