◆ボランティア参加者 総数26名
◆個人参加 (26名)
● 初参加 なし
● リピーター(2回目以上の参加者)26名
◆団体参加 なし
◆作業件数 5件 (完了3件・継続 2件)
●敷地内の木の伐採、伐採後の木の集積 1件 継続
●竹刈り、竹の細断、木の伐採 1件 完了
●お墓の周辺の草刈り 1件 完了
●杉、柿の木の伐採、倒壊した納屋の片付け、トン袋詰め 1件 継続
●敷地内草刈り 1件 完了
◆依頼件数
●新規依頼件数 3件
◆本日現在依頼残数 120件
☆ 皆様へ
お盆休みを利用してのボランティア活動、大変お疲れ様でした。
参加した本人も、留守を守ったご家族の方々、陰で応援下さった方々、参加できなかった方の
その他様々なご支援、ご協力等、心いっぱいの暖かい皆様の想いが集まり、復興に向かって
大きく前進している実感の日々でした。
又9月の大型連休も、今回のお盆休み同様の対応とする予定です。
来年4月の「避難指示解除」に向けて力を合わせて頑張りたいと思いますので
全国のボランティア活動家のご参加を心よりお待ちしております。
尚平日での参加者数が少ないので、ご都合の付く限り平日のご参加をお願いします。
2年前に広島市の高校生ボランティア派遣隊で活動した女性2名が、今回も当センターへ!
初日・2日目は壮年男性に混じり杉の大木の切り倒し(屋敷林)作業、3日目は民家脇側溝の草刈りを
する等、滞在中復興の為に頑張りました。
南相馬に大輪の花が咲いたような気がしました。
ありがとうござました。
NPO法人 災害復興支援ボランティアネット 理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄