2015年8月15日 土曜日の活動報告 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

◆ボランティア参加者 総数39名

◆個人参加 (34名) 

 ● 初参加             0名
 ● リピーター(2回目以上の参加者)34名 

◆団体参加 (5名)

 ● チーム復幸藤桜の和 様     5名
 
◆作業件数 8件 (完了6件・継続2件)      

 ●敷地内の木の伐採         1件 継続
 
 ●納屋の分解、片付け、木の伐採、草刈 1件 継続

 ●植木の剪定、雑地の草刈り     1件 完了

 ●竹刈り             1件 完了

 ●雑木の伐採           1件  完了        

 ●家財の搬出           2件 完了

 ●家具の移動           1件  完了
         
◆依頼件数

 ●新規依頼件数    3件

◆本日現在依頼残数   120件

☆ 色々な想いのつまった活動センター

今朝神戸へ帰ったKさん(女性)は、阪神淡路大震災で被災し、ボランティアに随分助けられました。
いつか、恩返しがしたいと思っていましたが、「ここ(南相馬市小高区)に来てやっとその想いを果たす事ができました」と、涙ながらに語っていました。
「恩返しするのに20年かかりましたが、出来たら又、戻ってきたい」と、最後は、笑顔で話されました。
百人いれば、百通りの思いで復興が支えられていると改めて胸に刻んだお話しでした。
ボランティアの皆さん、今日もお疲れ様でした。

NPO法人 災害復興支援ボランティアネット 理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長  松本 光雄