2015年8月9日(日)活動報告 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

◆ボランティア参加者 総数138名


◆個人参加 (31名) 

 ● 初参加              1名

 ● リピーター(2回目以上の参加者)30名 

◆団体参加 (107名)
 
 ●日本を美しくする会 様       19名

 ●ReVA復興ボランティアチーム上尾 様 4名

 ●ジャンズプラス 様          3名

 ●ボランティアバス関東 様      22名

 ●千葉市教職員ボランティア 様    22名

 ●練馬区職員労働組合 様        4名       
 
 ●大阪産業大学 様          33名

◆件数9件 (完了9件)

 ●トン袋詰め        1件  完了

 ●竹刈り          1件  完了  

 ●草刈           1件  完了

 ●木の剪定 伐採      1件  完了

 ●パイプの運搬処理     1件  完了
 
 ●木の伐採         1件  完了

 ●トン袋詰め 材木のカット 1件  完了

 ●庭木伐採         1件  完了

 ●家財道具の搬出      1件  完了

☆ 雨女か雨男さんが居たのでしょうか?
昨夜半はここ被災地(南相馬・小高)はそこそこ雨でしたが、朝目覚めた時は
雨が上がっておりました。
夜降った雨のお蔭で今日一日暑さを余り感じずに活動することができました。

指を怪我されましたが朝礼ではお願いしておりますが、皮手袋を着用していれば
又、違った展開だったと思います。
アクシデントではありましたが、大事に至らず良かったと思います。

各団体メンバー・個人ボランティアの皆さんの健闘のお蔭で本日も完了多数でした。
お疲れ様でした。

NPO法人 災害復興支援ボランティアネット 理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長  松本 光雄