◆ボランティア参加者 総数 32名
◆個人参加 (22名)
● リピーター(2回目以上の参加者) 22名
◆団体参加 (10名)
● 山武士の会 様 5名
● ジャンズプラス 様 5名
◆件数 7件 (完了3件 継続3件)
・草刈 1件 完了
・木の伐採 2件 継続2件
・引っ越し手伝い 1件 完了
・トン袋入替や瓦礫撤去 1件
・剪定 1件 完了
・ボランティアセンター整備
昨日の参加はほとんどの団体が月1のリピーター、個人参加の方々も気の置けないメンバーで和気あいあいの中、皆元気で活動に出発。
事故なく帰路に就かれました。
特記すべきはSL災害ボランティアネット千葉さん一行30人が被災地視察の一環で当ボランティアセンターを訪れての、午後2時間ほど講習。
ボランティアセンターの役割や運営方法・理念などを、質疑応答を交えながら有意義に学びました。
その他の変わった出来事と言えば、4~5日前からセンターの道を挟んだ真向かいの小松屋旅館本館の除染作業が始まった事です。作業車両でセンター前がごった返していましたが、土曜日午前に終了。今日5月24日は活動車両もスムーズに通行できるようになりました。
NPO法人 災害復興支援ボランティアネット 理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄