2014年12月26日金曜日の活動報告 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

◆◆2014年12月26日(金)の活動報告◆◆

◆ボランティア参加者 総数 10名

◆個人参加 (10名) 
  
 ● リピーター(2回目以上の参加者) 10名 

◆件数 2件

 ・刈った竹の粉砕 1件
 ・竹と雑木の伐採 1件


☆全国のボランティアとご支援・ご協力下さった皆様に今年1年のお礼とご挨拶☆

 全国のボランティアの皆様、本年は大変ご苦労様でした。活動日はあと27日28日の二日間

 ですが、28日は大掃除ですので実質残す所1日となりました。

 お役所関係は明日から年末年始休暇となるので、センターとしては本日を各方面へのご挨拶日

 とし、南相馬市役所にも伺い、来年は震災から5年を迎える事となるので市長のお考えも参考

 にしながら進めたいと思っておりましたが、お休み中との事でご挨拶出来ませんでした。

 南相馬市社会福祉協議会にもご挨拶に行ってまいりました。

 門馬会長さんもお元気で、来年も陣頭指揮を取られる事と拝察致しました。

 大変有難いことです。

 直接お会いできない関係者の方々には電話でのお礼のご挨拶でお許しを頂き、又時間の関係で

 お礼を申し上げる事の出来なかった方々には、本紙面を持って本年のご挨拶とさせて頂きたく

 存じます。

 センターは来年度も(もちろん4月1日以後)頑張ります。皆様も良いお年であります様、心

よりお祈り申し上げ、本年のお礼とご挨拶に替えさせて頂きます。

    2014年 12月26日

    NPO法人 災害復興支援ボランティアネット

          理事長
    
    南相馬市ボランティア活動センター センター長

          センター長    松本 光雄