2014年5月6日火曜日の活動報告 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

◆◆2014年5月6日(火)の活動報告◆◆

◆ボランティア参加者 総数 40名

◆個人参加 (33名)

 ● リピーター(2回目以上の参加者) 33名  ※きこり隊を含む
 ● 初参加 なし

◆団体参加 7名

 ● 井元隊 様 7名
 
◆件数 9件
・住宅内及び作業小屋内の分別整理と敷地内に散乱した瓦礫の片付 1件
・敷地内の瓦礫撤去 1件
・住宅内の片付 1件
・伐採した竹の粉砕 1件
・栗の木の伐採 1件
・庭の植木鉢の片付 1件
・田んぼの法面の草刈 1件
・仮設住宅から仮設住宅への引越 1件
・小屋の解体 1件

※旧活動者宿泊所(グリーンパーク)の使用前状態への復元作業



4月29日から始まったゴールデンウィークも、今日で終わりました。
この期間に、個人参加者は350名、団体参加者は15団体・310名、
合わせて660名の方より当ボランティア活動センターでの活動にご協力を頂きました。
大変ありがとうございました。
明日以降も活動致しますが、現在の予約状況は、概ね5~10名前後、
5月中旬~下旬は5人に満たず、活動に支障をきたす状況が予想されます。
今後ともご支援・ご協力を賜りますようにお願い申し上げます。

南相馬市ボランティア活動センター
センター長  松本 光雄


(Tetsu.S)