刈払機のチップソーご支援について | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

こちらは「南相馬市ボランティア活動センター」のブログです。
日頃より、南相馬市ボランティア活動センターでの活動にご参加ご協力いただき誠にありがとうございます。


現在、当センターでは刈払機のチップソー(替刃)が不足しております。
刃の目立てが出来るボランティアさんも常時いらっしゃるわけではないので、数が追い付いていない状況です。
必要としているサイズは「内径25.4mm 外径230mm」のタイプです。
センターで使用している刈払機は排気量の少ないものがほとんどですので「外径255mm」のものですと、エンジンに負荷がかかり、燃費が悪くなり作業効率も下がるため、ご支援頂く際にはサイズをご確認下さい。
日頃より多大なご支援を頂いている皆様にこのようなお願いはまことに心苦しいのですが、何卒ご協力の程宜しくお願い致します。

                                                 南相馬市ボランティア活動センター