こちらは、「南相馬市ボランティア活動センター」のブログです。
(旧称:仲町ボランティア活動センター)
◆◆2013年3月11日(月)の活動報告◆◆
◆ボランティア参加者 総数 80名
個人 46名 団体 34名
◆団体参加
@ジャンズプラス 様 5名
@大阪体育大学 様 29名
◆件数 8件
◆内容
旧警戒区域 小高区で被災者ご依頼により活動しました
・壊れた屋根の改修(ブルーシート掛け)とビニールハウスのビニール剥し 1件
・側溝泥出し 1件
・草刈・ブロック塀の撤去 1件
・刈った草木の片付け 1件
・竹林の伐採 1件
・栗の木の伐採と草刈り 1件
・草刈りと木の伐採 1件
・竹刈りと通路の清掃、木材や木くずの片付け 1件
◆活動センターより
・震災から約2年が経とうとした3月9日(土)活動終了後、グリーンパーク宿泊所において
「ボランティア活動感謝祭」を行いました。
当日は、大勢の方から参加して頂き、今まで行ってきた活動を振り返り、今後の活動につ
いて、皆さんの内に秘めた気持ちを知り、共感する時間を過ごす事が出来ました。
今後も、南相馬市(小高区)の復興の支援に尽力していこうと、決意を新たにする日となり
ました。
参加された皆さん、ありがとうございました。
また、多分なる食材・飲物をご提供して頂いた皆さんに、感謝を申し上げます。
・本日、東日本大震災発災から丸2年が経過しました。通常の活動を行いながら、
発災時間に合わせて黙祷をし、御冥福を祈り、復興への決意を新たにしました。
・本日の活動を、日刊スポーツ社が取材をし、3月12日朝刊に掲載の予定です。
・南相馬市ボランティア活動センター(当センター)を取り巻く環境について、
「政経東北3月号」に掲載されております。是非ご覧願います。