(旧称:仲町ボランティア活動センター)
トン袋の運搬を再募集というか大募集します。
日頃より、トン袋運搬ボランティアに皆様のご協力を頂きまして、誠にありがとうございます。
4月30日までの間、一時休止させていただくことになりました。
現在、ボランティアセンターにあるトン袋の在庫は、活動を休止するまでの間に必要とされる分量を
確保してありますが、活動再開後にはまた大量のトン袋が必要な状況になることが予想されます。
一時休止期間を経て5月から活動が再開される時には、多くの方がまたボランティアセンターを訪れ、
復興の手助けをして下さる事を心から願っています。
その時には、静岡にあるトン袋を南相馬のボランティアセンターまで運ぶ「トン袋運搬ボランティア」に
是非とも一人でも多くの方にご協力を頂きたいと思っております。
トン袋運搬ボランティアの募集を再開した時には、こちらのブログにて募集をいたします。
その時までにさらに体制を整えて、運搬して下さる方々の要望に応えられるように頑張ります。
運搬する車は軽自動車から10t車まで対応できる様になりました。
最後に2012年9月より沢山の方々がブログ等の呼びかけに応じてトン袋を運搬して下さいました。
時には軽自動車で、時には10tトラックで。
箱根の頂上での受け渡しや早朝の国道脇ネオパーサでの積み込みは10回を超え、ここでは約400枚を運搬。
高速のインターを降りて、提供先の倉庫でのADEKA富士工場様での積み込み。
大雨の中の運搬、急な呼びかけに、岐阜県で8名が集まって提供企業MARUKA様での作業。
またタイミングが悪く、袋を受け渡しが出来なかった方々。再開した際にはもう一度ご連絡下さい。
今日まで約1500袋を提供して頂いた皆様と、運搬に携わって下さった皆様に、この場を借りて改めてお礼を
申し上げます。
先日提供のお申し出がありましたトン袋2000袋も、いずれ皆様のご協力を得て南相馬に運び届け、
南相馬の復興、福島・東北の復興のためにお役に立ちたいと願っております。
袋番長(H.S)