緊急告知
「2013年2月12日から2013年4月30日まで、南相馬市ボランティア活動センターでの活動を休止します。」
日頃より、南相馬市ボランティア活動センターにご支援ご協力を頂き、誠にありがとうございます。
この度、2013年2月12日から2013年4月30日まで、南相馬市ボランティア活動センターでの活動を休止することに致しました。
被災者の方々からの活動依頼はまだまだあるなかで、このような措置を取らざるを得なくなった最大の理由は「活動資金」です。現在まではなんとか回転していましたが、来年度の社協からの支援が大幅に減額されることが判明しました。このため、今活動を停止しなければ貸越金が増大するだけとなります。しかしながら2月の連休にはすでに多くのご予約を頂いておりますので、そこまでは活動いたします。2月12日以降にご予約を頂いていた方々には大変申し訳ありませんが、活動のお断りをさせて頂きます。
なお、2月11日は午前中に大掃除を行い、午後からの活動は行いません。
活動の再開は5月1日です。マッチング等の時間に変更はありません。
宿泊所の利用は2月10日の宿泊までとし、5月1日から再開致します。
活動予約の連絡は2月10日で一旦終了し、4月25日から通常通り予約受付を再開します。
南相馬市の社会福祉協議会からの委託事業は継続です。ここまで関連施設の使用や車両等の貸与がありましたが、もっとも大きな部分はガソリン代や車両にかかわる費用です。この部分が約3/1となります。とても活動を継続できません。今後も今まで同様の支援を要請してまいりますが、体制立て直しのためやむを得ず「活動休止」いたします。
震災から2年を迎えようとしていますが、小高区は震災後から「まだ8ヶ月」です。
被災者からの要望が減少しているわけではありません。居住制限があるのですから自宅の整理が進むわけがありません。当センターは被災者からの要望があるうちはなんとかお手伝いをしたいと考えています。
NPO法人は取得しましたが、脆弱な基盤は特に変わりありません。今後ともボランティアの皆様のご支援をお願いいたします。
なお、状況に応じて活動再開が早まることも考えられますので活動休止中も当ブログをご注視下さい。