南相馬市ボランティア活動センターのブログです。
(旧称:仲町ボランティア活動センター)
梅雨ですね。活動がおわった後、夕方から雨が降りました。
お昼もパラッと降りました。最高で28℃の気温で暑かったです。
遠方まで帰宅される方、道中、安全運転でお願いします。
団体で、鶴ヶ島市社会福祉協議会の方が来てくださいました。
2日間の参加で頑張ってくださいました。
参加してくださったボランティアの方々、ありがとうございました。
これからも福島県の復興のためにご支援よろしくお願いします。
◆◆ボランティアさんの体験レポート◆◆
参加したボランティアさんが報告書を書いて下さいました。ヽ(^o^)丿ありがとうございます。
→埼玉県 鶴ヶ島市 社会福祉協議会 つるがしまボランティア・まちづくりセンター さん
→埼玉県 NPO法人鶴ヶ島市小江戸大江戸トレニックワールド さん
◆◆2012年7月6日(金)の活動報告◆◆
◆ボランティア参加人数 総数45名
◆団体参加者 25名様(埼玉県 鶴ヶ島市社会福祉協議会 様)
◆件数 3件
◆内容 旧・警戒区域 小高区にて
@個人宅 側溝の泥出し 1件
@個人宅 草刈り 1件
@行政区依頼 側溝泥出し 1件
◆運営お手伝い
@内勤事務ボランティア 1名
@送迎運転手ボランティア 1名
◆無料宿泊所
@グリーンパーク管理棟付近の宿泊施設
福島県南相馬市原町区北泉地蔵堂142
@アパート(個人参加女性専用/管理人常駐)
福島県南相馬市原町区南町
◆送迎 朝8時半、原ノ町駅→小高区の当センター 1件
◆ニーズ 個人ニーズ約30件、大規模ニーズ2件
南相馬市ボランティア活動センターでは、毎日、ボランティアを募集しています。
ニーズの依頼件数が多く、ボランティア人数が不足しています。
雨でも中止にはなりません。雨なら屋内の津波の泥出しなどを優先して作業します。
平日でも活動しています。福島第1原発事故による旧・警戒区域内の
原町区の一部および小高区で個人宅のガレキの撤去などの活動をします。
◆◆ボランティア募集◆◆
◆活動日 毎日(平日も活動します)、年中無休
◆雨天 決行(雨でも中止になりません)
◆集合 福島県南相馬市小高区本町2-89 小高区社協会館
◆時間
~8:30 受付
8:30 マッチング開始(集合→説明会→マッチング→現場へ移動)
9:00~16:00 ボランティア活動
16:00 小高区社協会館に戻って解散
◆人数 個人参加、団体参加どちらも可能
◆予約 活動は予約不要です。宿泊と送迎は予約制です。
◆運営員 事務局の受付係(ボランティア)も同時募集
◆駐車場 駐車場あり。無料です。
◆連絡 電話0244-26-8934 FAX0244-26-8935 不在時携帯090-6046-5976
草刈りのニーズが非常に多く、当センターでは草刈り機が不足しております。
もし、ご自宅にエンジン付き草刈り機をお持ちならご持参いいただき1日貸与いただければ
大変たすかります。ご理解ご協力お願いします。
m(_ _)m