5月27日(日)現在に至っても6月以降の移転先などを公表できる状況になく、大変ご不便・ご心配をおかけしております。
今後に関しましては早急な対応を進めておりますので今しばらくお待ちください。
なお、本日の作業は全て小高区で行われました。
瓦礫撤去・被災家屋の解体・草刈り作業など、まだまだニーズは絶えません。むしろ「これから」なのです。
●当センターは今後も瓦礫撤去・家屋の泥出しなどのニーズ対応を続けます
当仲町ボランティア活動センターは、今後もこれまで通り瓦礫撤去・家屋の泥出し・側溝掃除などの
ニーズへの対応を継続します。安心して当センターにお越しください。
東日本大震災に関するボランティア活動の最前線、南相馬市ボランティア活動センターを今後もよろしくお願いいたします。
●最近のボランティア活動者の数
5月14日(月) 17名
5月15日(火) 21名
5月16日(水) 24名
5月17日(木) 17名
5月18日(金) 19名
5月19日(土) 67名
5月20日(日) 58名
5月21日(月) 19名
5月22日(火) 20名
5月23日(水) 14名
5月24日(木) 10名
5月25日(金) 16名
5月26日(土) 33名
5月27日(日) 80名
●ボランティアにご参加ください
南相馬市ボランティア活動センターは、基本的に平日・休日を問わず毎日活動を行っております。
常時ボランティアさんを募集しており、最低10人ぐらいのご参加を呼びかけています。
●活動用器材・物資をご支援ください
活動に必要な器材や物資を募集しています。不足物資は随時変わりますので、お手数ですがお電話いただくようお願いします。
あなたのあたたかいご支援をお待ちしています。
●仲町ボランティア活動センターへのご連絡やアクセス
所在地:〒975-0016
福島県南相馬市原町区仲町2-165 →Googleマップで見る
受付直通:0244-22-1803 (仲町から移転するまでの間、有効です)
携帯電話:090-6046-5976 (不在及び移転時・センター長 松本光雄)
※活動中はスタッフ不在になり電話対応できない場合がありますので、17:30から20:00の間におかけください。
※活動内容や物資支援についてのご連絡は電話でお願いします。
※メールでの対応は現在行っておりません
※現場での活動優先のため、このブログへのコメントやメールへの返答は原則として行っておりません。
更新担当:もう一人の中野 ※普段の担当の方と勘違いなさらないでください。