センターへの到着は遅くとも「21時30分」までにお願いします | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

●仲町ボランティア活動センターへの到着は「21時30分」まで

仲町ボランティア活動センターは当センターでボランティア活動をされる方のための無料宿泊所を兼ねていますが、門限は21時消灯は22時と定めています。
この時間を過ぎてのセンターへの到着は運営スタッフと宿泊者に過度の負担となってしまいますので、やむを得ない事情がある場合を除き、「21時30分」以後のセンターへの到着・入館は原則としてお断りいたします

なお、センター付近での車中泊・テント泊などは、防犯上問題がありますのでおやめください。

申し訳ありませんが、センターの持続的な運営のためご理解いただければ幸いです。

(仲町ボランティア活動センター センター長 松本)
---

南相馬市原町区の仲町ボランティア活動センターは平日・休日を問わず作業を行っており、ボランティアさんを常時募集しています。毎日最低10人くらいのご参加が必要です。
活動に必要な物資も募集しています。不足物資は随時変わりますので、詳しくはお電話いただければ助かります。

あなたのあたたかいご支援をお待ちしています。

(更新 中野)