緑砲日記 -21ページ目

負けた

緑砲日記-HI3E0334.jpg

敗因は消極性だね。

河野、菊岡は自分で打てたと思う。なぜ平本にパスを…

千葉の佐藤は自分で打った。

後半から千葉がまさかのパワープレー。やられた。ミスが多かったから、行けると思ったが地力があったなぁ。

観客が多くて、駅に辿り着くまで1時間かかった笑

今日は暖かいモノ食って早く寝るかな。観客動員に尽力した皆様お疲れ様でした。

新スポンサー様

・新規スポンサー契約締結のお知らせ(東京V HP)
http://www.verdy.co.jp/topics/club-info/club-info-2010/newsponcer.html

・onze cofiance
http://www.onze-confiance.co.jp/


HPにバナーを掲げる+今季終了までの短いスポンサー契約という、小口スポンサーっぽいけど、お金に困っているヴェルディには大変ありがたいこと。こんなご時世にありがとうございますオゾンコンフィアンス様。

前から、ヴェルディって小口スポンサーをなんで募集しないんだろうかと思っていたから、やっと実現かな?オレの中で。

管理が大変そうだけど、小口も大事さ。

ふと、ヴェルディHPのトップページとスポンサーページを見たらバナーやら新規スポンサーやら更新されているね。

Tokyo Verdy Goal Ranking 2010

自分の忘備録として、選手の個人成績をぱっとわかるように毎試合毎試合ゴールが決まるたびに更新してきたトップページの”Tokyo Verdy Goal Ranking 2010”

最近、更新が滞ってます。

理由はメッセージボードの文字数制限。なんと10000字以上は無理。てか、文字数制限ってあったのね(´・ω・`)

せっかく健介のプロ初ゴールのランキング入りを嬉し恥ずかし更新してみたら・・・ERROR。10000字を超えてしまいました。

ちょっと考えます。というか、考えた結果、テーマにゴールランキングを作り、投稿するっていう手で行こうかと思います。そうしたらトップページは何貼りましょ・・・

とにかく、乞うご期待!!

期待して待ってる人っている?の的な想像をしては駄目。




ふと思ったが、記事に文字数制限って無いよな・・・

川勝の元では飯尾はストライカーになる

カターレ富山 2- 東京ヴェルディ
得点者:色々×2(富山)/富山、飯尾、コーセー(東京V)


今シーズン、川勝に監督が決まった瞬間から飯尾はストライカーになるだろうと思っていたが、ずっとMFだった。

しかし、俊幸が離脱して平本が本調子ではない危機的な状況で、原点回帰。飯尾をFW起用。

上手くいったのかは見てないからわからないが、飯尾は期待に応えて得点を取った。しかし、守備の貢献にも定評がある飯尾が攻撃に重きを置いたのが原因か、2失点。

今後どうなるかわからないが、飯尾のFW起用は当たったね。

しかも、ヴェルディは今シーズン初の大逆転勝利。アウェイでは劇的なゴールが出るのね(´・ω・`)

あー早くハイライト見たいなー楽しみだ。

負け

緑砲日記-HI3E0331.jpg

大分の3バックは固かった。

しかし、なぜ阿部をスタメンにしたのか?阿部はベンチスタートの方がいいのに。

高木長男は今季無理っぽいな。

昇格は難しくなったが、今季は雑音の中よくやったよ。まだ試合があるのに締めに入ってすいません。

スタメン発表

フリーキッカーいないじゃん。

まさか…キャプテンが(((゚Д゚)))ガクガクブルブル

正式決定

前の日記 で書いたけど、正式決定と発表されると安心出来る。

一息つけた。

勝手ながら、今年は自分のことでいっぱいいっぱいで
ヴェルディもいっぱいいっぱい。

まずは、ヴェルディのいっぱいいっぱいをどうにかして欲しいと思っていた。

ふー良かった良かった。

初めての感情

【サンスポ】Jリーグ、羽生事務局長退任 東京V社長専念
http://www.sanspo.com/soccer/news/101028/sca1010282257011-n1.htm


ヴェルディを存続させた羽生さんはオレの中でヴェルディ歴代最高の社長だと思う。

前回行ったラウンドテーブルには仕事でこれなかったから、どんな人かさっぱりわからず。
一度でもいいから羽生さんの話しを聞きたかった。顔を見たかった。

ヴェルディを救った人だ。そりゃ顔やら声を聞きたいよ。感謝の言葉を言いたいよ。

しかし、ヴェルディの件を片付けたらJリーグに戻るんだろうなと思っていた。だから、ラウンドテーブルでも会うことは無いだろうと思って、すごく残念だと思っていた。

だが、Jリーグの事務局を辞任してヴェルディの社長に専念。来季も羽生さんはヴェルディの社長ってことだ。
ヴェルディの選手が契約更新するのと同じぐらい嬉しい。

   関係者によると、再建のめどは立ったが、羽生社長の続投を条件に支援を約束する出資企業もあり、
   事務局長を退くことになったという。


↑は予想通りだよな。羽生さんを信頼して出資したんだからそういう条件はつけるわな。しかし、辞任してまで条件をしっかり守る責任感は半端ないっす。

初めてだな、ヴェルディの社長が決まって喜んだのは。
いつもは、「はいはい天下り天下り」って程度にスルーするのにね。

来季のヴェルディが楽しみだ。
(今季も楽しみだけどね)

今日は寒い・・・

寒すぎ・・・真冬みたい

前まで暖かかったのに・・・こういう寒暖の差が激しいのはヤメテ欲しい。

今日は寒かったけど、ジャケット一枚で出勤。
コートをクリーニングに出して戻るのが11月下旬・・・

耐えられっかな・・・

勝ち

サガン鳥栖 0-1 東京ヴェルディ
得点者:コーセー(PK)


今日は東工大まで行ってきました(正確には昨日も行ってました)。目的は学園祭じゃないってのが悲しいね。もちろん、母校じゃないよwオレ、頭良くないんで(´・ω・`)

ゼビオ様スポンサード記念の第一試合目、そうとう苦しんだらしいね。いつものヴェルディなら良くてドローなのに勝ち点3をゲット。苦手な九州を克服しての勝利。

強いチーム(タイトルを獲得するチーム)というのは、本来の(自分たちの)サッカーができなくても勝ち点3を取る。今のヴェルディが強いとまでは言わないけど、いい流れが来ているのかな?と思う。

苦戦した理由は・・・

1.スポンサーが決まった後の試合は勝ちたい(勝利をプレゼントしたい)
2.昨日、千葉が負けたから何としても勝ちたい(勝ち点差を縮めたい)
3.九州は苦手
4.鳥栖が調子良かった

こんなんかな?
色々とプレッシャーがあったんだろうね。