無理矢理ポジティブ | 緑砲日記

無理矢理ポジティブ

ホームでは何とか勝ち点を拾えるんだって!
アウェイは苦手なんだって!

残り8試合の内、5試合はホーム でっせ!

ホームで勝ち、アウェイではギリギリ引き分けぐらいで!

苦しんでいるのは東京ヴェルディだけじゃない。
他の残留を目指すクラブだって苦しんでいる。

9月は負傷者がいっぱい出ちゃった運の悪い月。
そういう月だってあるさ!呪われているのさ!お祓いすりゃなんとかなるさ!最終的に神頼み!

もうそろそろ負傷者(特に菅原)が戻ってくるって!


この3連敗の原因はプロしかわからないかも知れないけど、一つ素人目でわかることは、那須がCBでは無いということ。アンカーが戻ってくれば、那須がCBに戻れる。連携がいつも通りに戻れる。

今のヴェルディは守備から入るチーム。フッキが帰ってきて攻撃的なチームになったけど、スタートは守備からのチーム。守備が安定すれば、攻撃陣だって安心して行ける。フッキがいなくなった8月でも得点は取れていた。

福西のアンカーは勿体無い(+不安)。もうちょっと前の方が得点に絡める。元々体力が無い福西に守備も攻撃も頑張れってのは酷でしょ?足を捻ったらしいけど、テーピングで固めれば何とかなる(オレはそうしてた)。肉離れよりマシでしょ。すぐ戻ってくるって!(と信じてます・・・)

とにかく、菅原。(3バックにすりゃ菅原いなくても問題無いと思うけど…)


大黒は日本に帰ってきて、ちょっとスランプ気味。プレーに迷いがある。最近、トラップミスを良く見る。ヴェルディに加入して1アシスト1得点だから、大黒の離脱がヴェルディにとって大ダメージでは無いと思う。今の大黒はゆっくり休む時間が必要なんだろう。

そういえばレアンドロは怪我かい?FWとしてびみょーに期待してる。
あのテクニックは捨てがたいよ。


んで、皆さんのブログ見ていて気になったことがある。
ディエゴのコンディション&太った?』ってこと。

清水戦は見てないからわかんないけど、大分戦ではコンディションはそんなに悪くなかったと思う。リフティングで2人ぐらい抜いていったし、前半の最初にボールをかっさらってゴール前までドリブルしていった。前半は良かったよ、前半は。後半は消えていたけどね。

ディエゴは元々体力がある選手ではない。去年から後半消えるディエゴを見てきた(フッキがいたからそんなに目立たなかったけど)。大分戦からデーゲームが始まった。季節は秋だが、暑かった。そんな暑い時期のデーゲームならディエゴは後半消えるよ。清水戦も暑かったらしいしね。ある程度、涼しくなったらディエゴの体力は(なんとか)最後まで持つようになる。

最後に、蹴球七日。 さんのブログでシーズン序盤と最近のディエゴの画像を色々見たけど『太った』という印象はないなぁ


オレは危機感が無く、楽観視してるわけじゃないぜ。
負のオーラが出すぎなのはいかんよ。
ヴェルディは昇格1年目。残留争いは想定してたでしょ。

んじゃ、糞みたいな研修に逝ってくる!