決算シーズンを終えて | 21世紀投資

決算シーズンを終えて

決算シーズンは久々に日々色々書いたり、人の書いてるものを見に行ったりもしました。決算も順調な所が多いし増配も多かったから、それは久々に楽しいことだったけど、昔より雑音が多く感じるなぁとも。
 

不特定多数が雑に書いてる会話は目に入れない方が良いなぁとあらためて。SNS時代にうまく適応できてないだけの気はしますが。意識して排除しないと、ついつい見てしまうことも。

レベルの高い人の情報のみ目に入れるようにしたい。
さらに、今はそれすらいらないかなとも。
心が意味なく揺さぶられるのよくない。
優待を使ってる情報とかは楽しそうなので害がなくてよいですけどね。

例えば最近NTTの下落が話題ですが、、正直知らない人が文句言ったり買い増したりしてる情報はどうでもよい雑音。150円近辺って比較的居心地の良い価格帯に感じてます。
(適正レベルのやや下の方な印象)

 

上がるにしてももっとゆっくりでいいんです。
190円くらいになった時、居心地悪くて売ろうかなどうしようかなと迷ってた記憶。結局売り逃してしまったわけですが。それが失敗なのか成功なのかは何年も後に分かる話。今は売ろうとも買い増そうとも思わないです。自分の買値が99円とかだから、それに引っ張られてる感はあるかな。

というわけで、ゆっくり優待の到着シーズンを待ちます。

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いたり本の紹介などしています。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/