NTT25分割とか意味不明と思ったけれど・・・・・・優待利回りはものすごいことに
株価が下がったのは自社株買いがなかったからの1点なのでしょうけどね。
新NISAに合わせた投資家層拡大を目的ということで、管理コストが増えるのを気にしなければ準国策としてアリなのかなぁと思えてきました。だからといって他社に追随して欲しいとはあんまり思わないです。やっぱり株主数は激増すると思うので郵送費用どんだけ増えるのかなと。
気になる優待条件ですが下記のように変更なしなので分割後とんでもない利回りになります(2回限定)
dポイントの進呈
※2023年7月1日の株式分割以降もdポイント進呈条件に変更はございません
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いたり本の紹介などしています。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/