KDDI決算は殊勲の増収増益・22期連続増配・自社株買い3000億円フルセット | 21世紀投資

KDDI決算は殊勲の増収増益・22期連続増配・自社株買い3000億円フルセット

十中八九減益だろうと思っていたのでポジティブサプライズ。
さらに3000億円自社株買いのビッグサプライズ。

 

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230510563676.pdf

決算短信の1枚目を見れば分かりますが
当年度も次年度も純利益は1%未満の成長なのに、EPSは3%成長してます。
これが自社株買いの効果です。
結果として22期連続増配へとつながっていくわけですね。

見かけの配当利回りはソフトバンクの方が高いですが、あちらは親会社のために無理して配当出してる感が強く増配できません。だからこそKDDIを主力に選んでいるわけです。
(ソフトバンクも多少持ってますが)
長期投資の結果として買値に対する配当利回りは5%程度に成長してきています。

その他、コロワイド系の優待関係の発表は特になくひと安心。
早稲田アカデミーは高成長企業みたいな業績推移で何より。

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230511565776.pdf

 

 

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いたり本の紹介などしています。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/