連続増配記録更新中
資産は順調に最高値。あと何年かかるか分からないけど、ぼちぼち2億円達成が見えてくる段階まで行きたいですねえ。生活費の取崩しがなければとっくに行ってたはずではある。
さて決算発表シーズン。あくまで本来は業績で評価すべきなんですけど・・・・・今まで渋い株主還元だったのが大幅に増やしてマトモなラインに達すると株価も数段階上が目指せるという最近の印象です。
・長瀬産業:14期連続増配見込み発表
・リコーリース:29期連続増配見込み発表
KDDIやNTTも続いて行きそう。
いずれも成熟企業っぽいけど実はじわじわ成長している仲間たち。
こういう銘柄群が好きです。
最近の流れとして、増収増益を続けているのにPBR1倍割れは恥ずかしいことという認識が広がっているように感じる。
(順調に経営して余裕のある企業に限る)
東証のお叱り効果やバフェットの日本株買いも割安株には追い風。日本企業特有のみんながやるからうちもやるみたいなのでもいいから、マトモな株主還元を実施する企業が増えて欲しい。今の所は順調に増えてきている印象が強い。
・増配
・自社株買い
・緩やかな増益
を続けられる企業はいずれPBR1倍に近づいて行くものと信じております。
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いたり本の紹介などしています。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/