1月の成績・・・・増やした資産を残せてこその成功 | 21世紀投資

1月の成績・・・・増やした資産を残せてこその成功

・前月比 -0.2%
・年初比 -0.2%
・年間インカム見込み額(優待+配当)410.6万円

 

岸田ショックなどと言われてましたが、超割高株が下げる時がやっと来ただけじゃないのかねという最近の流れでした。主にKDDIの活躍によりほぼ横ばい。

・日経平均 -6.2%
・TOPIX -4.8%
・マザーズ -23.3%

たしかにマザーズだけひどい下げではあるけど、異常に上がったものが下がっただけと思えば分からなくはない。


コロナ下のマザーズバブルには乗ら(乗れ)なかったので、こうして下落の影響を受けることもありませんでした。自分のストライクゾーンしか狙わないのは、賢明なことのようにも思えるし、逆に機会を逃しただけのようにも思えます。
うまい人は資産を増やせる所まで増やして脱出してるのだけど、その裏でひっそりと退場していった人もたくさんいるのでしょう。だからうまい人を基準にしない方がよい。

イケイケの時に増やすだけじゃなく、下落相場でどれだけ資産を残せるかまでが投資だと思いますのでね。資産を十分増やせた今は、今後もリスクを抑えてやっていくつもりです。

自分の場合は過去のライザップ系とかがいい事例ですが、バブルっぽくなる銘柄の恩恵はそれなりに受けてきたので、多かれ少なかれ誰でもバブルを経験するものでしょう。あそこをうまく脱出できたからこそ今の資産があります。
(ただし自分の場合は人気化してから乗るのではなく、保有銘柄が勝手にバブル化したという事例がほとんど)

 

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いたり本の紹介などしています。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/