KADOKAWA上方修正+分割+テンセントと提携で10倍株への道は整ったか | 21世紀投資

KADOKAWA上方修正+分割+テンセントと提携で10倍株への道は整ったか

日本郵政の始値は870円ということで15000円弱のランチ代となりました。今日は決算が大量すぎる日でまだ読み切れてません。


KADOKAWAは10倍株へ向け望みうる最高の開示となりました(現在は約5倍株)

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120211029420805.pdf

・上方修正は上限超えの利益。

・2分割(優待がどうなるかは不明)

・テンセントに300億の第三者割当増資

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120211029421019.pdf

世界で稼げる企業へ向けて、別のステージに行く覚悟を見ました。

上場来高値圏での増資なので、効率的な資金調達ですし、希薄化以上に未来の利益につながる提携かと思います(自社株消却で和らげてもいます)。

 


早稲田アカデミーも絶好調で何よりです。

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120211025415846.pdf

小学生時代に塾代数百万と多大な時間を使う意味があるのかはやってみないと分かりませんが、中高の大事な時期に恵まれた教育環境を得られるのはアリだとは思いますよ。

 

JTの増配は意外でしたがインカムが増えてありがたい。

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120211027418346.pdf

 

 

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/