
今はアマゾンギフト券を荒稼ぎしておこうか
株の方は一進一退で決算シーズンが近づくまではあまり関心がない今日この頃。指数だけ下げてるようで、持ち株はそこまでじゃない現状であります。
そういえばアトムの優待おせちのネット申込は深夜に売り切れてたようです。が、今年はアマゾンギフト券を大量入手できたのでアマゾンでおせちを頼んでみることにしました。
そしてFundsではまたまた新たなキャンペーンが始まった。
今度はタイムセールか。時間限定にすることで、興味を引き付けると共に、徐々にプレゼントを絞りたいのかなという印象(同時に再投資キャンペーンも裏でやってたり大盤振る舞いは続く)。
こうした大盤振る舞いキャンペーンは知名度やユーザー数を増やすための一時的なものであるはず(過去にはQRコード決済も還元率を徐々に落としていきましたが、あれも会社側の立場で考えれば当たり前の話です。)
ならば大きい還元がある時期に積極的に利用させて頂くしかないですね。アマゾンギフト券は10年有効なので、10年分くらいかき集めてしまいたい。
下記ハピタスからFundsに登録でポイント+お友達特典を満たせば1000ポイント。などを利用することもできます。セブンネットで4%還元で本を購入などもよく使ってます。
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/