1月4日発売の日経トレンディ2021年2月号に掲載されました | 21世紀投資

1月4日発売の日経トレンディ2021年2月号に掲載されました

大変よくまとまっていると思います。
日経のレベルは皆さん非常に高いです。

 

どうしても雑誌の記事は銘柄紹介がつきものですけど、ブログも雑誌も「買うこと」を推奨してるつもりはない。時々紹介はするけど興味があったら勝手に自分で調べて下さい的なスタンスで今までもこれからも。

 

今まで人に教えるという活動も多少やってみましたが、伸びる人は自分で勝手にどんどん深掘りしていくよなぁというのが現実の実感。市場自体が変化していく世界だから、他人にすべて教えて欲しいというスタンスでは無理なんだろうと感じる。なので教える方も、事細かに教えるのではなくて、大事だと思う所をある程度体系的・抽象的に示すくらいの方がいい気がしている。

 

子供の教育も似たようなことを思うことがありました。

勉強そのものはある程度習慣化する所まで引っ張り上げてやらなければならないかもしれない。けれど、興味を持つものはコントロールできないので、さりげなく身の回りの手の届くところに置いておくとか。

自分から本を読んでくれるようになったらいいと思っていたけど、最近ようやく予想外に成功して軽い小説を全巻制覇してくれたりだとか。

 

 

大人が読んでもとても面白かったです。

というより本来は大人向けなのだが。

 

 

次は桃鉄を仕込んでみよう。

どう思い返しても一番勉強になったゲームは桃鉄だろう。

地理もそうだけど、収益物件を買ってキャッシュフローを管理するみたいなことを無意識にやっていたよね。はたして興味を持ってくれるだろうか。

 

 

 

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/